ギターのヴォリュームやトーンのくるくる回すやつ

ギターにはヴォリュームを調整するつまみや、トーンを調整するつまみが付いています。
これです。

20110608204708



ピックアップはシングルコイルとハンバッカーで見た目にも分かりやすいんですが、こういう電子部品は分かりにくいですよね。

(最近はシングルサイズなのにハンバッカーてのもあるので、見た目で判断は危険ですけどね)



これ、ギターの部品的には、コントロールポット、あるいは単にポットといいます。英語で言うとPotentiometerです。ポッではありませんよ。



ではどんな種類があるのか? ヴォリューム用とトーン用と思いきや、そうでなくヴォリュームもトーンもモノとしては一緒です。



このポットの種類ですが、まず抵抗値で分けられます。250kとか500kとか1Mとかの抵抗値です。

一般にストラトのようなシングルコイルには250kを使い、レスポールにようなハンバッカーには500kを使います。



次にカーブ特性で分けられます。カーブ特性というのは「ポットを回したときに音量やトーンがどのように変化するか?」です。



このカーブ特性には大きく分けて二種類があります。

 1) なだらかに変わっていくか(これをBカーブ、英語ではLiner taperと言います)

 2) 8,9目盛あたりで急激に変わるか(これをAカーブ、英語ではAudio taperと言います)

です。



よって、パーツ屋さんではA250k(英語では250k Audio taper)とか、B500k(英語では500k Liner taper)とかそういう呼び方をします。



一般的には、ヴォリュームにはBカーブ、トーンにはAカーブを使います。といってもこれは日本での話。アメリカさんは何故かヴォリュームにもAカーブを使いたがります。Fender USAとか全部そうじゃないかな。



事実、自分は最初フェルナンデスのストラト(もちろん日本製)使っていて、のちにFender USA買ったらヴォリュームが異常に使いづらい! 不良品だ! と買った楽器屋さんに行ったら、そういうもんだと言われて恥をかいたこともw
さくっとBカーブに変更しちゃいましたw



よく使うポット    
CTS B250K Split Shaft  ALLPARTS JAPAN/ New CTS B250K Split Shaft  これは250kのインチサイズ。

つまりUSAとかMexico用。

Bは自然な感じで音量が変わるので、自分はvolumeに使う。

CTSってのは有名なメーカーです。
CTS A250K SPLIT SHAFT  ALLPARTS JAPAN/ A250K SPLIT SHAFT  これは250kのインチサイズ。

つまりUSAとかMexico用。

Aカーブはtoneに使います。CTSってのは有名なメーカーです。
CTS / Custom A500 CTS  / Custom A500 これは500kのインチサイズ。

つまりUSAとかMexico用。

Bは自然な感じで音量が変わるので、自分はvolumeに使う。CTSってのは有名なメーカーです。
CTS / Custom B500 CTS  / Custom B500 これは500kのインチサイズ。

つまりUSAとかMexico用。

Aカーブはtoneに使います。CTSってのは有名なメーカーです。
FERNANDES / A250k FERNANDES  / A250k 日本製のギターにはこっちのミリサイズを使います。

A250k
FERNANDES / B250k FERNANDES  / B250k 日本製のギターにはこっちのミリサイズを使います。

B250k
FERNANDES / A500k FERNANDES  / A500k 日本製のギターにはこっちのミリサイズを使います。

A500k
FERNANDES / B500k FERNANDES  / B500k 日本製のギターにはこっちのミリサイズを使います。

B500k


その他のパーツ    
ALLPARTS JAPAN / BELDEN #8503 Black  ALLPARTS JAPAN  / BELDEN #8503 Black  配線材なんかなんでもいいけど、そんなに高いものでもないので、有名なBeldenで。黒。
ALLPARTS JAPAN/ BELDEN #8503 White  ALLPARTS JAPAN/ BELDEN #8503 White  配線材なんかなんでもいいけど、そんなに高いものでもないので、有名なBeldenで。白。
ALLPARTS JAPAN / KESTER 44 1.5m(半田)  ALLPARTS JAPAN  / KESTER 44 1.5m(半田)  配線材なんかなんでもいいけど、そんなに高いものでもないので、有名なKESTERで。
ALLPARTS JAPAN/ ハンダ吸取線、1m  ALLPARTS JAPAN/ ハンダ吸取線、1m  半田を吸い取るときに使います。便利。

弦を巻くやつと一緒で無くてもいいけど、あるとベンリ〜ってやつですね。
   
エレキギター弦 ELIXIR / NANOWEB LIGHT  エレキギター弦 ELIXIR ( エリクサー ) / NANOWEB LIGHT  エリクサーはコーティングがしてあって、長持ちで最初から最後まで音の変化が少ない弦です。

夏場はありがたい。けど高い。 NANOWEBのほうがコーティングが薄いです。
エレキギター弦 ELIXIR / POLYWEB LIGHT  エレキギター弦 ELIXIR  / POLYWEB LIGHT  NANOWEBPOLYWEBと音質や感触に違いはあるけど、音に関しては並べて弾かないと分かんないと思う。
アコギ弦 ELIXIR / NANOWEB LIGHT  アコギ弦 ELIXIR ( エリクサー ) / NANOWEB LIGHT  エリクサーのアコギ弦です。家で弾いてるだけなんで、長持ちしてほしいから。下手したら半年くらい替えません。
ERNIEBALL / REGULAR SLINKY  ERNIEBALL ( アーニーボール ) / REGULAR SLINKY  夏場以外はアーニーボール使います。同じような値段でダダリオもありますが、弾いた感じとか音質とかが自分の好みなのがアーニーボール。それだけの理由です。

アーニーボールのほうがダダリオより少し柔らかいので、弾きやすいと思います。
"MARTIN ( マーチン ) / M140 ライト(012、016、025、032、042、054)"  martin=  マーチンのは定番ですね、安いし。けっこうすぐダメになるけどね。
"MARTIN ( マーチン ) / M170 エクストラライト010、014、023、030、039、047"  MARTIN ( マーチン ) / M170 エクストラライト010、014、023、030、039、047  マーチンのエクストラライトはパーラーギター(小さいギター)に最適です。
ESP / AntiSlipLOGO Triangle Heavy/W (1.0mm) ESP / AntiSlipLOGO Triangle Heavy/W  ピックなんてほんと好みなんで、コメントするのもあれなんですが、ミディアムテンポとかで力強く行きたいときはESP1.0mm。色は単に気分です。

画像では大きさが違いますが、実物は全部同じで、いわいるトライアングル型(おにぎり型)の標準的な大きさです。

ESPの文字のところがザラザラになっていて滑りにくいです。いろいろ試してみましたが、じぶんにはこの大きさの滑り止めがベストなので、これを使っています。
ESP ( イーエスピー ) / AntiSlipLOGO Triangle Heavy/SB (1.0mm) ESP ( イーエスピー ) / AntiSlipLOGO Triangle Heavy/SB  上の色違い。水色1.0mm
ESP ( イーエスピー ) / AntiSlipLOGO Triangle Medium/BK (0.8mm) ESP ( イーエスピー ) / AntiSlipLOGO Triangle Medium/BK  16分音符連発や速い曲でカッティングばりばりのときは、ESPの0.8mm黒。

速い曲で1.0mm使うこともあるけどね。
ESP ( イーエスピー ) / AntiSlipLOGO Triangle Medium/GR (0.8mm) ESP ( イーエスピー ) / AntiSlipLOGO Triangle Medium/GR  上記の色違い。0.8mmの緑色。
JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / JAZZ III XL/RED  JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / JAZZ III XL/RED  Jazzシリーズはソロが多めのときや、さらっと弾くとき。って感じですかね。

ネットの評判通り速弾きはやりやすい。厚さ硬さはESP1.0mm以上です。

JAZZ III XLの赤と黒は微妙に硬さが違います。黒のほうが微妙に硬いです。

画像では大きさが違いますが、実物は赤も黒も同じ大きさです。

JIM DUNLOPとかJAZZ IIIとかいう文字が凸になっていて滑りにくくなってます。
JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / JAZZ III XL/BLACK  JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / JAZZ III XL/BLACK 




VOX ( ヴォックス ) / Tonelab ST

僕が使っているエフェクターです。

VOX / Tonelab ST